Blenderを使ってチェーンを作る方法をメモとして残しています。
環境はWindowsでBlenderのバージョンは2.93.1を使用しています。
リングを作成
Shift+Aの追加から平面を作成します。

平面を作成したら編集モードで辺を選択してGで移動します。
長方形の形にしてください。

長方形の頂点を選択しCtrl+Bで角丸にします。
Ctrl+Bを押したときにVを押すと影響が頂点に変更になりマウスホイールを動かすと頂点の数を増やすことができます。

角丸の長方形が出来たら面を選択しXで面だけを削除します。

面を削除したらオブジェクトモードに戻り、面を削除した角丸の長方形を選択し右クリックを押し変換からカーブを選択します。

メッシュをカーブにしたらオブジェクトデータプロパティを選択しジオメトリにあるベベルの深度の数値を0.3mに設定します。

ベベルの深度の数値を上げるとリングの形になり完成になるのですがベベルの深度を設定後、リングを選択し右クリックを押し変換からメッシュを選択します。

これでチェーンのリングが完成しました!
リングを繋いでチェーンを作る
先ほど作成したリングを選択し編集モードに移行しShift+Dで複製し移動でずらし回転で90°回転させます。
こでリングが繋がりました。

リングを繋げたらオブジェクトモードに戻り、モディファイアーを追加から生成にある配列を追加します。

係数Xにある数値を0.7にし、数は好き数を設定してください。

これでチェーンが完成しました。

 
						 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		            
 
						 
						